学内・学会事務請負、翻訳・通訳、デザイン、Web、招聘、国際シンポジウム運営、学術渡航

2021年07月20日

JAL 金の鶴丸ロゴで五輪選手応援 特別塗装 2020ジェット3号機が国内線就航

日本航空(JAL/JL、9201)は7月20日、開幕が近づく東京オリンピック・パラリンピックの特別塗装機「みんなのJAL2020ジェット」の3号機(エアバスA350-900型機、登録記号JA06XJ)を羽田空港の格納庫でお披露目しました。JAL機では初めて、垂直尾翼に描かれた鶴丸ロゴが金色になりました。初便は同日の羽田発札幌(新千歳)行きJL515便で、同路線のほか羽田-福岡、那覇、伊丹-那覇の各線などの国内線に11月末まで投入を予定しています。機体全体に選手が描かれたデカールを貼り、垂直尾翼の鶴丸を金色に変更。面積は400平方メートルでデカール224枚を使い、約2週間かけて仕上げました。機体に描かれた選手は、左側が前方から萱和磨(体操),村上茉愛(体操),橋本大輝(体操),内村航平(体操),錦織圭(テニス),畑岡奈紗(ゴルフ),羽根田卓也(カヌー),植草歩(空手),香西宏昭(車いすバスケットボール),右側は前方から加納虹輝(フェンシング),北口榛花(陸上競技),戸邉直人(陸上競技),阿部詩(柔道),阿部一二三(柔道),大野将平(柔道),上地結衣(車いすテニス)の各選手となります。JALはこれまでに、「みんなのJAL2020ジェット」の初号機(ボーイング777-200型機、JA773J)を2019年4月8日、2号機(767-300ER、JA601J)を同年7月11日にそれぞれ国内線に就航させました。開催500日前と1年前を記念したもので、3号機は当初2020年4月の就航を予定していましたが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で大会の開催が延期されたことから、就航も1年以上後ろ倒しとなりました。 3号機の機内では、特別デザインの紙コップや搭乗記念証を配ります。投入路線や便名は前日夕方にJALのウェブサイトで公開します。初日の20日は、羽田午後0時30分発の札幌行きJL515便と折り返しの羽田行きJL514便、羽田午後5時35分発の札幌行きJL525便と折り返しの羽田行きJL526便に投入する見込みです。3号機の企画を担当したJALの東京2020オリンピックパラリンピック推進室の中屋有貴さんは、「JAL初の金の鶴丸で、選手だけではなく全国の人たちに明るい気持ちになって欲しい」と、金色を選んだ理由を語りました。機体だけではなく、羽田空港で貨物コンテナ1つと牽引するトーイングトラクター1台も金色にし、このほかに70台のトーイングトラクターの鶴丸ロゴを金色に変更し、全国各地に展開することで、3号機が乗り入れない空港にも明るい話題を届けたいとのことです。 また、3号機就航に合わせて、2020年4月に刷新した新制服プロジェクトの一環でデザインを公募したスカーフを、客室乗務員と地上係員が7月21日から9月7日まで着用します。


同じカテゴリー(国内旅行情報)の記事画像
Go To キャンペーン 7月開始の方向へ!
同じカテゴリー(国内旅行情報)の記事
 世界の航空トップ50社のブランド価値2021、前年の3分の2に減少。トップはデルタ航空、日系の航空会社は? (2021-07-20 18:27)
 京都市、首都圏で「京都市サポーターショップ」を開始、ARナビ活用の情報発信、認定店舗は1ヶ月で64ヶ所に (2021-07-16 11:13)
 北海道と沖縄行きのフライト利用者に無料コロナ検査、7月20日開始 (2021-07-15 17:27)
 国交省、着陸料など1200億円減免 航空会社と一体で基盤強化 (2021-06-23 12:40)
 JAL 新千歳空港も非接触で搭乗手続き 「スマートエアポート」2空港目 (2021-06-22 13:57)
 川重、初のサステナビリティ債100億円 水素事業など強化 (2021-06-17 10:17)
Posted by 株式会社CSセンター at 18:43 │国内旅行情報